fc2ブログ

最新情報

2015.06.20 (Sat)

[ガンプラ]HG オリジン版 MS-06R-1A 高機動型ザクII (ガイア/マッシュ専用機) レビュー

今回のガンプラレビューはHG 1/144 オリジン版 MS-06R-1A 高機動型ザク2 (ガイア/マッシュ専用機)です。
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0067.jpg
OVA機動戦士ガンダム THE ORIGINにでてくるロボットです。
なお、安彦良和さんのまんが版のとはちょっと違う模様。
運転手は黒い三連星の三人のうちガイアさんとマッシュさん。

このプラモはガイアさんのとマッシュさんのを選択式でどっちかに組み立てるキットです。
オリジン版だとガイアさん専用機のみ両肩にシールドがついてるんですね。
なお、黒い三連星のもう一人、オルテガさんの機体はマッシュさんのと同じみたいですが、武器の超デカいオノ「ジャイアントヒートホーク」がこのキットに付属しないのではぶかれてる模様。
なお、オルテガさん専用機のプラモは9月に発売される模様。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0019.jpgHG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0087.jpg
最近発売されたプラモ。
まずは両肩にシールドがついてるガイアさん専用機から。
四月に発売されたオリジン版シャーザクと多くの部品を共有してますが、足やランドセルが高機動型仕様に変更されてます。
なお、部品が足りないので、普通のザクとしては組めない模様。
色分けはシールを使えばだいたいOK。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0113.jpgHG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0137.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0121.jpg
うしろすがた。
高機動型なのでランドセルやスネがちがいます。
あ、噴射ノズル内側をガンダムマーカーのメタレッドで塗りました。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0044.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0057.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0036.jpg
ピンクのおめめはシールです。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0142.jpgHG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0163.jpg
関節の可動はこんなカンジ。
ひざから上の関節の可動は、オリジン版シャーザクと同じな超絶可動でスゴイ!なので、こちらを参考にしてください。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0167.jpgHG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0179.jpg
左肩を変更してマッシュさんのに。
左肩内蔵のポリキャップ(PC-001の1番)が足りないので部品をばらして使いまわします。
左肩のトゲ付肩パット以外にちがいはありません。あ、マーキングや武装は違いますけどね。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0401.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0421.jpg
HGUCの高機動型ザク黒い三連星仕様と。
パッと見は色味が少し違うくらいだけど、関節の可動が進化してます。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0185.jpg
一応シールも付属するんですが、オリジン版のランドセルは黒単色の設定らしいのでシールははりませんでした。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0191.jpgHG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0197.jpg
高機動型のすね。ふつうのザクとはちがうのだよ。
前面の白枠付きの赤丸部分と側面の黒丸周辺がシール。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0385.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0395.jpg
オリジン版シャーザクと。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0433.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0443.jpg
HGUCのライデンさん用高機動型ザクHGUCのマツナガさん専用高機動型ザクと並べてみた。
可動がいいオリジン版の高機動型ザクベースでもこの二つは発売されるのかな?

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0003.jpg
付属シール。
マーキングはガイアさんのとマッシュさんののみ。オルテガさんハブられてるw

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0457.jpg
付属品。
対艦ライフル
バズーカ
バズーカの弾倉x5
バズーカ取り付け用部品
ザクマシンガン
ザクマシンガンの弾倉x2
左右握り手
右銃持ち手
左平手
オノ(持つ用)
オノ(取り付け用)
アクションベース 接続用部品

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0468.jpg
使用しない色ちがいの部品やツノ付頭頂部。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0219.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0227.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0237.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0243.jpg
対艦ライフルのピンクっぽいうす紫部分はシールです。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0251.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0259.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0265.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0269.jpg
オノ(取り付け用)は両腰やおケツに取り付けられます。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0311.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0308.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0321.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0337.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0363.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0353.jpg
ザクマシンガンの弾倉は着脱可能。
弾倉はおケツの装甲に取り付けられます。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0378.jpg
バズーカは専用の取り付け部品を介して、腰に取り付け可能。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0479.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0493.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0505.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0527.jpg
バズーカは両手持ちも可能。
バズーカの弾倉は着脱可能。
なお、肩の盾に弾倉を取り付けできます。
バズーカのうす紫色部分はシールです。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0545.jpg
色が似ている(?)スーパーカスタムザクF2000と。

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0287.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0295.jpg
HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0299.jpg
スーパーカスタムザクF2000付属のデッドエンドジャイアントヒート・ホークを持たせてみた。
オルテガさんの機体っぽくなったかな?

HG-MS06R1A(Gaia-Mash)ORIGIN_0565.jpg
ザクなみなさんと一緒に集合写真パチリ。
左後ろから、ハイザックスーパーカスタムザクF2000サンダーボルト版ザク HGUCのシャーザクザクII改オリジン版シャーザク旧ザクRGのシャーザクザクアメイジングHGUCの高機動型ザク黒い三連星仕様ザクII F2型 ジオン軍仕様ライデンさん用高機動型ザクマツナガさん専用高機動型ザク
ザクがザックザク!

まとめ
最近発売されたプラモ。
色分けはシールを使えばだいたいOK。
関節の可動はなかなか。
はずれやすい部分は特にナシ。
オルテガさん用の武器がたりないのが惜しい。
ガシガシ遊べるオススメキット!

ま、このキットと9月に発売される予定のオルテガ機を買うと二つになるわけで、そうすると黒い三連星をそろえるためにこのキットをもう一体欲しくなっちゃうって販売戦略なのね。
やるねバンダイの中のヒト、この商売上手!
おしまい。

HG 1/144 オリジン版 シャア専用ザク
HGUC 1/144 シャア専用ザク
RG 1/144 シャア専用ザク
HGUC 1/144 MS-06R-1A 高機動型ザク黒い三連星仕様
MG 1/100 MS-06R-1A 高機動型ザク黒い三連星仕様 Ver.2.0
HGUC 1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン専用高機動型ザク
HGUC 1/144 MS-06R-1A シン・マツナガ専用高機動型ザク
HG 1/144 サンダーボルト版量産型ザク
HGUC 1/144 ザクII F2型 ジオン軍仕様
HGUC 1/144 ザクII改
HGUC 1/144 旧ザク
HGUC 1/144 ハイザック
HGBF 1/144 ザクアメイジング
HG 1/144 スーパーカスタムザクF2000









プレミアム バンダイ

[ガンプラ]レビューもくじ

人気ブログランキングで何位か確認する!



にほんブログ村 コレクションブログ ロボットアニメプラモデルへ
にほんブログ村






関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 機動戦士ガンダムシリーズ ジャンル : アニメ・コミック

タグ : ガンプラガンダムジ・オリジンORIGINHG1/144高機動型ザク黒い三連星マッシュガイア

16:42  |  [ガンプラ]HG  |  TB(0)  |  CM(1)  |  EDIT  |  Top↑

*Comment

シャアザクをシャーザクと書くのはふざけ過ぎやと思うな
名無しのねこさん |  2018.02.12(月) 20:51 |  URL |  【コメント編集】

コメントを投稿する

URL
COMMENT
PASS  編集・削除するのに必要
SECRET  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

*Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://nekogump.blog.fc2.com/tb.php/1350-64cc8404

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | BLOGTOP |